API を使用してカスタム波形をアップロードするにはどうすればよいですか?
- Moku:Lab
- Moku:Go
-
Moku:Pro
Moku:Proに関するよくある質問 Moku:Pro波形発生器 Moku:Proタイム&周波数アナライザ Moku:Proロジックアナライザ/パターンジェネレーター Moku:Proレレーザーロックボックス Moku:Proロックインアンプ Moku:Proスペクトラムアナライザ Moku:Proデータロガー Moku:Pro任意波形発生器 Moku:Proマルチ機器モード Moku:Pro位相計 Moku:Pro FIRフィルタービルダー Moku:Pro PIDコントローラー Moku:Proオシロスコープ Moku:Pro周波数応答アナライザ Moku:Proデジタルフィルターボックス
- Python API
- MATLAB API
- 任意波形発生器
- データロガー
- デジタルフィルターボックス
- FIR フィルタ ビルダー
- 周波数応答アナライザー
- レーザーロックボックス
- ロックインアンプ
- オシロスコープ
- 位相計
- PIDコントローラー
- スペクトラムアナライザー
- 時間と周波数アナライザー
- 波形発生器
- ロジックアナライザ/パターンジェネレーター
- マルチ機器モード
- Mokuクラウドコンパイル
- Mokuに関するよくある質問
- LabVIEW API
任意波形ジェネレーターは、カンマまたは改行で区切られたテキストからカスタム波形を読み込むことができます。最大ポイント数はサンプル レートによって異なります。各デバイスのポイント数とサンプリング レートの関係については、ユーザー マニュアルまたは各デバイスの以下の表 1 ~ 3 を参照してください。
LUT データは振幅値の 1D 配列である必要があることに注意してください。AWG は、設定された波形周期にわたって振幅値が均等に配置されていると想定します。値は [-1.0、+1.0] の範囲に正規化され、目的の振幅とオフセットにスケーリングされます。
パイソン:
generate_waveform関数の lut_data パラメータを使用して、以前に定義された配列からルックアップ テーブルの振幅値をアップロードできます。generate_waveform 関数の追加のドキュメントについては、 Moku API リファレンスドキュメントを参照してください。
MATLAB:
MATLAB の手順は Python の場合と似ており、振幅値ポイントの 1D 配列を定義し、generate_waveform 関数のパラメーターとして呼び出す必要があります。generate_waveform 関数に関する追加ドキュメントは、 Moku API リファレンスオンラインにあります。MATLAB の例は、こちら にあります。
LabVIEW :
Moku AWG generate_waveform.viの入力制御LUT データは、カスタム波形を定義するために使用される 1 次元データ配列です。図 1 および 2 は、Arbitrary Waveform Generator Example.viブロック ダイアグラムを変更して、ファイルからLUT データを読み取る方法を示しています。Arbitrary Waveform Generator Example.viは、 LabVIEWで [ヘルプ] -> [例の検索] に移動し、[参照] タブからビューを [ディレクトリ構造] に変更して、 Liquid Instruments -> Liquid Instruments Mokuに移動すると見つかります。
図1: 信号発生器からLUTデータが送られてくる例

図 2: ファイルからカスタム波形 (LUT データ) を読み込むように変更された例。
Moku:Pro
最大ポイント数 |
サンプリングレート |
16,384 |
1.25GSa/秒 |
32,768 |
625MSa/秒 |
65,536 |
312.5MSa/s |
表1: Moku:Proの各サンプリングレートにおける最大ポイント数
Moku:Lab
最大ポイント数 |
サンプリングレート |
8,192 |
1GSa/秒 |
16,384 |
500MSa/秒 |
32,768 |
250MSa/秒 |
65,536 |
125MSa/秒 |
表2: Moku:Labの各サンプリングレートにおける最大ポイント数
Moku:Go
最大ポイント数 |
サンプリングレート |
8,192 |
125MSa/秒 |
16,384 |
62.5MSa/秒 |
32,768 |
31.25 MSa/秒 |
65,536 |
15.625 MSa/秒 |
表3: Moku:Goの各サンプリングレートにおける最大ポイント数