Windows または macOS アプリでMokuに接続する方法
Windows または macOS アプリを使用してMokuデバイスに簡単に接続する方法を学びます
- Moku:Lab
- Moku:Go
-
Moku:Pro
Moku:Proに関するよくある質問 Moku:Pro波形発生器 Moku:Proタイム&周波数アナライザ Moku:Proロジックアナライザ/パターンジェネレーター Moku:Proレレーザーロックボックス Moku:Proロックインアンプ Moku:Proスペクトラムアナライザ Moku:Proデータロガー Moku:Pro任意波形発生器 Moku:Proマルチ機器モード Moku:Pro位相計 Moku:Pro FIRフィルタービルダー Moku:Pro PIDコントローラー Moku:Proオシロスコープ Moku:Pro周波数応答アナライザ Moku:Proデジタルフィルターボックス
- Python API
- MATLAB API
- 任意波形発生器
- データロガー
- デジタルフィルターボックス
- FIR フィルタ ビルダー
- 周波数応答アナライザー
- レーザーロックボックス
- ロックインアンプ
- オシロスコープ
- 位相計
- PIDコントローラー
- スペクトラムアナライザー
- 時間と周波数アナライザー
- 波形発生器
- ロジックアナライザ/パターンジェネレーター
- マルチ機器モード
- Mokuクラウドコンパイル
- Mokuに関するよくある質問
- LabVIEW API
デスクトップ アプリ (Windows または macOS) からMokuを検出して接続するには、 Mokuコンピューターと同じネットワークに接続するか、USB 経由で接続する必要があります。
Mokuファームウェアが最近更新された場合は、イーサネット ネットワーク上で検出できるようにするには、 Moku電源を入れ直す必要がある場合があります。
ネットワーク検出の詳細については、 システム管理者ガイドを参照してください。
Mokuの IP アドレスがわかっている場合は、手動接続で接続することもできます。アプリの左上隅にあるメニュー アイコンをクリックし、[接続] -> [手動接続] を選択します。